| 目次内容 | 
        
            | 1 | コンサートライティングの特徴 01 コンサートライティングと
 演劇の舞台照明
 02 コンサートライティングの変遷
 | 7 | ムービングライトシステム 01 ムービングライトの種類
 02 光のコントロールと動き
 03 カラー機能とプロジェクター機能
 04 ムービングライトのコントロール
 05 ムービングライトのプログラム
 06 シミュレーションソフトの活用
 | 
        
            | 2 | 照明器具と周辺機器 01 パーライト
 02 プロファイルスポットライト
 03 フレネルレンズライト・
 平凸レンズライト
 04 フォロースポットライト
 05 エフェクト機器
 06 スモークマシン
 07 特殊効果(特効)
 | 8 | LED とステージライティング 01 LED の特徴
 02 LED を光源とした舞台照明器具
 03 LED と映像
 | 
        
            | 3 | 光の方向による表現 01 バックライト
 02 サイドライト
 03 トップライト
 04 ウォッシュライト(地明かり)
 05 ステージサイドスポットライト
 06 フットライト
 07 バックフットライト
 08 フロントサイドライト・
 シーリングライト
 | 9 | ライティングシステムの進化4 01 仮設のためのライティングシステム
 02 仮設のライティングのための舞台設備
 03 照明機器・システムの持ち込み
 04 劇場・ホールの舞台照明設備を考える
 | 
        
            | 4 | 光のコントロールによる表現… 01 光の点灯
 02 光を消す
 03 光の変化とオペレート
 | 10 | ライティングデザインの考え方 01 ステージのセッティング
 02 照明仕込み図とフェーダー表の作成
 03 仕込みのバリエーション
 | 
        
            | 5 | ライティングシステムと調光操作卓 01 ライティングシステムの基本
 02 調光操作卓の種類と機能
 | 11 | ライティングデザインの仕上げ 01 コンサートの構成とライティング
 02 音楽の構成と明かりのCUE
 03 プランニングとデータ作成の実例
 04 ムービングライトを使ったデザイン
 05 プログラミングから本番へ
 | 
        
            | 6 | 光の色による表現 01 光の色の選択
 02 光の色をつくる
 03 光の色を変化させる機器
 04 光の色による表現の技法
 |